- HOME >
- 熊太郎
熊太郎

熊太郎。埼玉県に住む50代半ばの会社員。妻と子供二人(一人社会人、一人大学生)、欧州駐在歴あり。 10年後に訪れる定年後の生活がどうあるべきか考えることを中心としたブログを進めていきます。 今まで訪問した旅先も整理して老後の再訪に備えます!
ただいま50代。還暦後どう生きるかを考察していきます。
2025/1/6
[本ページはプロモーションが含まれています] ピラトゥス山へ スイス チューリッヒから2,000m級の山へお手軽に 今回は、お手軽お気楽に2,000m級の山に行って雄大な景色を見ようというスイス旅の話 ...
2024/5/20
[本ページはプロモーションが含まれています] スイス連邦の首都はどこ? スイスの首都はどこでしょう? チューリッヒ? ジュネーブ? バーゼル? 全部ブーです。 スイスの首都はベルン。スイスのチューリッ ...
2024/5/20
[本ページはプロモーションが含まれています] アルプスの少女ハイジとマイエンフェルト スイスと聞いて思い浮かぶものは?と熊太郎の年代の日本人(つまり50代)に問えば、必ず出て来るワードの1つが「アルプ ...
2023/8/12
北軽井沢から終着新軽井沢まで 今回は北軽井沢から現軽井沢駅である「新軽井沢」まで行きます。と言っても今回はかなり行程が端折られていますのでご容赦を。。 前回同様おさらいを兼ねて、当時の時刻表を確認。 ...
2023/8/12
草軽電鉄の鉄路跡をさらに進む おさらいを兼ねて、当時の時刻表を確認。時間は、当時の3番電車(10:30発)と熊太郎Carの到着時間(赤マーカー) 草津温泉 10:30 谷所(やとこ)10:49 ...
2023/8/12
草津温泉に来た理由、もちろん温泉に浸かるという目的もあったのですが、半世紀以上前に廃線になった草軽電気鉄道の跡を巡ろうと思っての訪問でもありました。 草軽電気鉄道とは 草軽電気鉄道なんて聞いたことない ...
2024/5/20
[本ページはプロモーションが含まれています] Pont du Gardとは Pont du Gard、 日本語で言うと「ガール水道橋」。2000年前に造られた水を通すための橋。 南フランスはアヴィニョ ...
2023/8/12
雨でも楽しい草津の湯 <2019年10月の旅行記です> さて、平日ゴルフ後に降り出した大雨の中、草津温泉に着き温泉YOUと一泊、土曜の朝を迎えた熊太郎。 だいぶ降りは弱くなったが雨の土曜日である。 さ ...
2023/8/12
一人で草津温泉に行ってみた。 <2019年10月の旅行記です> 2022年3月になっても世の中はコロナ問題で海外はおろか国内さえ制限されている状態。 2019年10月中旬、熊太郎は仕事の大きなヤマをこ ...