前回2025年6月の様子を書きましたが、ここ上海でのちいかわブームは益々熱くなっています。
↑前回の記事です。
お茶のチェーンストア「喜茶」コラボ
熊太郎自みずから確認していないんだけど、上海市内のケーキ屋さんがちいかわとコラボやり始めたりしてると言うような話が同僚から流れてきている中、中国でメジャーなお茶のチェーンストア「喜茶 HEYTEA」でちいかわコラボが始まったということで、かねてから気にしていた会社の同僚(中国人)と午前中モバイルオーダーしてみたのよ。(こちらはモバイルオーダーが普通)
そしたらさ、初日の10時台ですでにメインのおまけコップはなくなっていたのよ。すごい人気です。
これオーダーして1時間後くらいのスマホ画面なんだけど、なんとお茶が出来上がるまで6時間待ちだったんだよ。受け取り15時台だったよ。すごいね。
画面もちいかわになっていました。
昼休みに実際のお店がどんな状況か見に行ってみた。
混んでいなかった。さすがモバイルオーダー。時間にならないと来ないよね。
店頭にはキャラクターが置いてありました。
でこれが戦利品です。ブリュレ系抹茶ティーとでも形容しましょうか。結構なカロリー。
会社の中国人スタッフに「熊太郎 太るよソレ」と言われてしまいました。
おまけはアクスタとシールでした。
南京東路のちいかわショップ
上海随一の繁華街にあった「ちいかわポップアップストア」、6月はChiikawa Sushi ショップでしたが、8月のお盆の時期に久々に行ったら、
まじかるちいかわショップになっていた。
前回の様子はこちら
しばらくこのエリアに行っていなかったから知らなかったんだけど、8月中旬までの限定ショップだったようです。
まさか続け様にちいかわショップになっていたとは知らなかった。