イタリア ヨーロッパ旅

イタリア 秋のリヴィエラ旅4 チンクエテッレ - マナローラ

この話は2013年の10月末にスイスのチューリッヒからイタリア地中海岸方面に旅行に行った話です。
一日目、朝早くスイスのチューリッヒを出発し、ミラノ経由6時間くらいかけてジェノヴァへ到着し市内を観光。そこから東に電車で移動し世界遺産チンクエテッレに到着。その中のマナローラという村に宿泊。2日目の朝を迎えた熊太郎。

マナローラの朝



自分の部屋から見るマナローラ。部屋には小さなベランダがあって、そこから撮影。

恒例!?の朝の散歩をした。ルートは単純。海辺までの1本道を下っていく。


まずは近くの教会


港までの道沿いには、さしたるお店はない。あるのはいくつかの宿といくつかのお土産屋兼トレッキンググッズを扱っているお店、薬屋位なもんだった。
これは線路(といっても踏切があるわけではない)を越えた先の場所。


ほどなくして海辺に到着


海沿いには歩道が整備されている。下見ると結構な高さだ。


健脚の人は隣村まで歩けるんじゃないかと思う。


村からちょっと離れた所まで歩き、マナローラの村を撮影。
朝だから日差しがなく暗い感じだが、建物のカラフルさはわかってもらえるかな。


ここが港。村と村の間にはいくつかの移動手段がある。電車、バス、そしてボートである。


宿に戻る。

冬は行ってもつまらない


とあるレストランにはこの張り紙が。「11月1日(この日!)から2月8日まで休暇」とな。
やっぱり冬は営業しないのね。


来た道を戻ります。


途中、観光の情報を得るべく、駅に寄ってみた。


帰り道の薬局の看板。気温16℃。ひんやりである。


宿到着。部屋の窓から。


これ、朝ごはん。松花堂弁当のよう。屋外での朝食はとても気持ちがよろしい。


荷物をまとめて、次の村へ向かいます。

マナローラのまとめ

チンクエテッレの5つの村の内、マナローラに泊まったのは単なる偶然。Booking.comで見つかったホテルがココだったから。

他の4つの村に泊まったことがないので比較できませんが、泊まったホテルはすごくよかった。欧州旅行で宿泊したホテルでかなり上位に入るよ。

熊太郎独自 オススメ評価
★★★★★★★★☆☆ 8 アクセス →ジェノヴァから2時間、ピサからも約2時間でたどり着けます。車だと停める場所が難しそうです。
★★★★★★☆☆☆☆ 6 シニア向き →長い距離じゃないけれど坂があるので6とした。街はコンパクトなんだけどね。
★★★★★★★★★☆ 9 満足度 →こじんまりとした村にカラフルな建物。他になにがあるわけじゃないんだけどね。オフシーズンに行ったので閑散としていたけど、夏に行くとすごい混んでいるんじゃないだろうか?
★★★★★★☆☆☆☆ 6 天候に左右されない度 →晴れていないとつまらない
★☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 1 季節に左右されない度 →冬はレストランもホテルも閉まっているね。

ホテルの印象が良かったことが全てのような気がします。

 

-イタリア, ヨーロッパ旅