時は2013年3月末。イースター休暇を利用して家族でドイツ南部に行ってきた話を回顧しています。
アウクスブルクを11:30頃に出発し小一時間運転しネルトリンゲンに12:30頃到着

Contents
隕石落下の地 ネルトリンゲン
熊太郎はよく知らなかったんだけど、「進撃の巨人」のモデルになった街。このころはそんなところだなんてちっとも知らなかった。

城壁に囲まれ、上から見ると円形の街。
この街、遠い昔に落ちた隕石の跡に造られたんだってよ。
城壁の内側の駐車場を見つけ、そこに駐車。
まずは塔に登ってみる。

ここは全て階段だった。しかも途中から木造の階段。結構怖いです。

街の円形具合を見てみよう。写真の中心あたりにまあるい線(城壁)が見える。

こっちもそう。

この写真の方が農地と街の境界がよくわかる。

しつこいがもう1枚。

塔内の様子

これは鐘を鳴らすメカニカルな部分

下から見上げるとこんな感じ

塔の近くの喫茶店チックな所で昼飯を食べ、少々街を散策。

とても寒いが天気は良かった。

時はイースター休暇。卵がたくさん。

街を後にし次の街へ
ネルトリンゲンのまとめ
人口約2万人。2025年の現在どうなっているんだろう。アニメの聖地で賑わっているのかな。
熊太郎独自 オススメ評価
★★★★★★★★☆☆ 8 アクセス →熊太郎は車で移動しましたがアウグスブルクから鉄道でも行けるようです。時刻表調べたら所要時間60分程度、1時間に1〜2本運行している。
★★★★★★★★★☆ 9 シニア向き →街はコンパクト。平坦なので問題なし。
★★★★★★★★☆☆☆ 6 満足度 →まああくまでロマンチック街道の1つの街。進撃の巨人ファンであれば★10でしょうね。興味ない人はやっぱりローテンブルクの脇役だよね。
★★★★★★☆☆☆☆ 6 天候に左右されない度 →やはり街歩きなので雨降っていない時に行きたいですな。
★★★★★★★★☆☆ 8 季節に左右されない度 →夏でも冬でもOKです。雪さえ降らなければ。
★★★★★★★★★☆ 9 シニア向き →街はコンパクト。平坦なので問題なし。
★★★★★★★★☆☆ 8 満足度 →まああくまでロマンチック街道の1つの街。進撃の巨人ファンであれば★10でしょうね。興味ない人はやっぱりローテンブルクの脇役だよね。
★★★★★★☆☆☆☆ 6 天候に左右されない度 →やはり街歩きなので雨降っていない時に行きたいですな。
★★★★★★★★☆☆ 8 季節に左右されない度 →夏でも冬でもOKです。雪さえ降らなければ。
ロマンチック街道の街をホッピングする1つの街としての位置付けです。熊太郎はイースターの時期に訪問したので、暗い感じだったけど、夏は爽やかで明るいのではないかと思います。