ドイツ ヨーロッパ旅

ロマンチック街道をゆく3 ディンケルスビュール

時は2013年3月末。イースター休暇を利用して家族でドイツ南部に行ってきた話を回顧しています。

一日目 夜 スイスチューリッヒから移動 アウグスブルク宿泊
二日目 アウグスブルク観光
ネルトリンゲン観光 ここまでで14:40

次の街、ディンケルスビュールに向かいます。

カラフルな街 ディンケルスビュール

ディンケルスビュールは人口1万人くらいの小さな街

ネルトリンゲンから北へ30分ほど車で移動


ノルドリンゲンに比べてとてもカラフルな街


教会の時計、日時計でした。


イースター休暇だからか、駐車スペースがなかなか見つからない。。


結局、旧市街には停められず、旧市街の外にある駐車場に駐車し、そこから徒歩で旧市街へ。


この辺りの建物は屋根と壁の間のギザギザ装飾がないんだね。


これ、後で知ったのだが、有名ホテル「ドイチェスハウス」です。木組みな感じがいかにもだね。


おもちゃの街ってな感じだす。


教会も立派です。


天気はいいが、寒いんだよ、とても。


まぁとにかく綺麗で可愛いね


何度も言うがカラフルです。


Girls und Pantzer!! 戦車道です! すごい、戦車のスピード標識! しかも対面通行する場合は30km制限とな。これすげえな。上の標識、自走砲なんだろうか?トラックっぽいマークに機銃だか、大砲っぽい線が見えるよ。Pantzer Vor!


車に戻ってさらに北上です

ディンケルスビュールのまとめ

中世の面影を残すロマンチック街道の小さな街です。

熊太郎独自 オススメ評価
★★★★★★☆☆☆☆ 6 アクセス →公共交通機関はバスだけっぽいよ。詳しくは下のドイツ国鉄サイトで路線検索してみてください。
★★★★★★★★★☆ 9 シニア向き →街はコンパクト。平坦なので問題なし。
★★★★★☆☆☆☆☆ 5 満足度   →ここだけ行くという前提での評価です。時間ない人はローテンブルクに行けば十分でしょう。ローテンブルクが主役とすればここはロマンチック街道の脇役です。
★★★★★★☆☆☆☆ 6 天候に左右されない度 →やはり街歩きなので雨降っていない時に行きたいですな。
★★★★★★★★☆☆ 8 季節に左右されない度 →夏でも冬でもOKです。雪さえ降らなければ。

上のリンクはドイツ国鉄サイトです。

カラフルな建物が軒を連ねています。せっかくドイツまで来てロマンチック街道を巡っているのなら30分でも時間を割いてこの街に立ち寄り、ぶらぶら散歩するのが良いでしょう。

熊太郎としては一回行ったからもう行かなくていいかな、というのが正直な感想です。

-ドイツ, ヨーロッパ旅