世界遺産のある街、ドイツのトリール(Trier)

2025/11/9

2013年の晩秋、熊太郎が欧州駐在時代の時 長期で本拠地スイス・チューリッヒからドイツ北部に出張していた熊太郎。そのミッションが終わり車でスイスに戻る際に立ち寄ったドイツ・トリールを取り上げます。 ドイツの歴史ある街トリール(Trier) 時は2013年11月末。 すでに12月末に日本に帰任することが決まっていたこの時期、しばらく長期出張ということで軸足をドイツに置いて仕事をしていた熊太郎も 最後の一ヶ月は日本に帰る準備に追われるため、軸足を再びスイスに戻すことになった。引越しとか残務整理とかやること山積 ...

ReadMore

2025年10月 角松敏生LIVE - 高崎市文化会館

2025/10/10

10月4日(土) 角松敏生さん(以下角松と書きます)のライブを観に行ってきました! TOSHIKI KADOMATSU Performance 2025 “お前らと俺” 小編成で行われるライブツアーです。 中国国慶節休暇のタイミングを狙う このブログで書いている通り、2025年4月より熊太郎は中国・上海に単身赴任となっておりまして、なかなか思うように日本の趣味的イベントに参加できない状況となっているわけですが、そんな中でも角松に関しては上半期、氏の春のツアー、越谷と東京、この2公演を一時帰国して観に行った ...

ReadMore

ちいかわ狂騒曲 in 上海3  9月27日ちいかわショップオープン

2025/9/30

(恒久的!?)ちいかわショップがオープン 以前2025年6月に上海随一の繁華街「南京東路」に期間限定のちいかわポップアップストアがオープンしたことを書きましたが。。 シニアへの歩き方ちいかわ狂騒曲 in 上海🕒️2025年6月15日2024年4月、このブログに東京駅の地下街のキャラクターストリートがちいかわ一色になった話を取り上げました。その時の様子はこちら。あれから1年。ここ中国・上海でもちいかわブームが始まっています。そんな中、上海に期間限定でちいかわポップアップストアが ...

ReadMore

ちいかわ狂騒曲 in 上海2 喜茶コラボの話

2025/8/17

前回2025年6月の様子を書きましたが、ここ上海でのちいかわブームは益々熱くなっています。 シニアへの歩き方ちいかわ狂騒曲 in 上海🕒️2025年6月15日2024年4月、このブログに東京駅の地下街のキャラクターストリートがちいかわ一色になった話を取り上げました。その時の様子はこちら。あれから1年。ここ中国・上海でもちいかわブームが始まっています。そんな中、上海に期間限定でちいかわポップアップストアができるという情報を家族から入手上海 すでにちいかわの認知度は高い今回取り上 ...

ReadMore

上海のリコーGR SPACE に行ってきた

2025/8/17

土曜日ちょっと時間があったので、買い物がてら家からちょっと離れた場所にあるリコーが運営しているGR SPACEに行ってきました。 リコーのカメラと熊太郎 カメラに興味のない方は全く学びにならない情報ですけど、リコーのカメラ「GR」シリーズは歴史あるコンパクトカメラのブランドになります。 GR officialGR official | リコー公式コミュニティサイトhttps://www.grblog.jpリコー公式 GRコミュニティサイトにようこそ。社員のブログを中心に、フォトコンテスト、イベントなど、G ...

ReadMore

8月の夕方 フランスのコルマールへ

2025/11/9

2013年の夏、熊太郎がスイスのチューリッヒに住んでいた時の話です。 家族で暮らしていたんだけど、子供の学校の関係で1学期が終了したところで家族を日本に帰したんだな。そのお別れの日の夕方の話です。 熊太郎家族、日本に帰国する チューリッヒから成田に向かう直行便の出発は当時13時 お見送りをした後は、会社に行き通常業務した。 そして夕方。いつもの如く17時過ぎから徐々に従業員は帰宅を始める。 熊太郎は。。。あまり家に帰りたい気分じゃなかった。だって、いつも帰れば家族がいて、ごはんの支度をしていたり、熊太郎の ...

ReadMore

上海モーターショー4 その他欧州メーカー

2025/6/29

4月下旬から5月上旬にかけて開催された上海モーターショーの写真をまとめてみました。EVじゃなければ車じゃないってくらいの国だけに、モーターで走る車という意の「モーターショー」でした。 第四回目はドイツ系中心に残りの欧州メーカーの様子をご紹介。 BMW 「駆けぬける歓び」のBMWです。 ピンボケですみません。 なんと1500ノイエ・クラッセが展示されていました。 こんな綺麗な実物見たの初めて いい色ですねぇ。アウディクワトロ同様、長年培った技術力のアピールなんでしょうね。 もちろんBMWもEVのPRがメイン ...

ReadMore

上海モーターショー3 VW&AUDI

2025/6/27

4月下旬から5月上旬にかけて開催された上海モーターショーの写真をまとめてみました。EVじゃなければ車じゃないってくらいの国だけに、モーターで走る車という意の「モーターショー」でした。 第三回目は欧州メーカーの様子をご紹介。フランス系のメーカーは出店せず、ドイツ系のメーカーが中心でした。 まずはVW&AUDIから。 VW 大众汽车 VWは2つに分かれて展示されていました。合弁先によって分かれているんだね。 1つは大众汽车、もう一つは上海大众汽车で合っているかな? こっちは前者の方です。 まずはおなじみのゴル ...

ReadMore

上海モーターショー2 レクサス&トヨタそして日産&インフィニティ

2025/6/23

4月下旬から5月上旬にかけて開催された上海モーターショーの写真をまとめてみました。EVじゃなければ車じゃないってくらいの国だけに、モーターで走る車という意の「モーターショー」でした。 第二回目は日系メーカー(2)ということでレクサス&トヨタそして日産&インフィニティの紹介 レクサス レクサスとトヨタは隣あっていました。 日系の自動車メーカーの中でトヨタとレクサスは大きくスペースを取っていましたね(ホンダも頑張っていた) ES。熊太郎の同僚によると、中国国産EVの話題が多いけれど、やっぱりレクサスって格が違 ...

ReadMore

上海モーターショー1 マツダとホンダ

2025/6/22

4月下旬から5月上旬にかけて開催された上海モーターショーの写真をまとめてみました。EVじゃなければ車じゃないってくらいの国だけに、モーターで走る車という意の「モーターショー」でした。 第一回目は日系メーカー(1)ということでマツダとホンダの紹介 マツダ マツダは2車種展示 1つ目はEZ-6 「6」ってついているから大きさはだいたい想像できます。 長安マツダですね。 ハンドル周り 今どきの車、センターモニターがどんどん大きくなっているよね。 諸元表。いま1元20円くらいなので300万円〜400万円弱ってとこ ...

ReadMore